92.群馬県・ひかり様の経験談

多くの方にとって家づくりは初めての経験。だからこそすでに建てたことがある経験者に話を聞くことが一番参考になります。ここでは家づくりの成功や失敗、悩んだポイント等について、群馬県・ひかり様の経験談を紹介していきます。

■群馬県・ひかり様の家づくり経験談をご紹介!

1. 性別を選択してください

女性

2. 家を建てた当時の年齢を選択してください

40代

3. 家の建築費用を選択してください

~3,500万円

4. 家を建てる際に一番苦労したこと(困ったこと)について教えてください

価格の交渉です。普段から他人に自分の意見を言うことや何かお願いをすることが苦手なので価格の交渉はとても疲れました。でも、価格が高い買い物なので少しでも交渉して安くなるならと、言うようにしました。しかし、結局は相手はプロということでしょうか?こちらをいい気分にさせておいて?後になってみたら、相手の方のペースでした。

5. 家を建てる際に一番迷ったこと(Ex.キッチンをどれにするかに迷った、等)について教えてください

主に間取りです。一度は、かなり完成に近いところまで図面を描いてもらったのですが、家相として良くないようだと家族で気にする者がおり、検討を重ねた結果、変更することになりました。最初の間取りの方が理想的なものに近かったので、家相を優先することについてすごく迷いました。

6. 建てた家で最も気に入っているところとその理由について教えてください

一目惚れで、外壁を陶板外壁にしました。それは我が家の自慢の一つです。また、トイレや浴室を車いすでも入れるくらい広めにしたこと。さらに、内装も設備もグレードの高めのものを選んだので、坪単価はかなり高くなりましたが気に入っています。

7. 建てた家で最も後悔しているところとその理由について教えてください

北東に面した部屋が、隣と裏の家との立地の関係で想像以上に暗くなってしまったことがとても後悔している点です。我が家は南の玄関なのですが、玄関の明るさを奥の部屋に分けてあげたいほどです。間取りが失敗だった気がしてなりません。玄関を奥にして、現在、二つある南に面した部屋を三つにするなどリフォームをしようか?と思うほどです。

8. 家を建てた会社(ハウスメーカー・工務店・建築家)に決めた理由(決め手)について教えてください

以前から気になっていた大手の、よくCMが流れているハウスメーカーにしました。初めての家造りのため、一応は他のメーカーを検討もしましたが心の中ではほとんど決めていました。ハウスメーカーについて全部が満足ではありませんが、丁寧な仕上げをしてもらったのはよかったです。

9. その町で家を建てようと思った理由(その町を気に入ったところ)について教えてください

職場への通いやすさ、実家へのアクセス、また新しくバイパス道路ができ、大型店舗もできることなど立地の良さで決めました。また、購入した土地は市の分譲地で、大規模なニュータウンという点も気に入りました。でも、一番のきっかけは分譲地の抽選に当たったことです。もし、当たらなかったら、この付近に住んでいなかったかもしれませんし、何年も先に延ばしたかもしれません。

10. これから家を建てようとする方へのアドバイスをお願いします

大きな買い物になりますので、自分の価値観やこだわりに気づくことも多いと思います。家族との意見の不一致も経験するかもしれませんが、よく話し合うことをお勧めします。また、展示場などを見て回り、同じようにはできないにしても部分的にでも参考になる点を吸収すると良いのでは?と思います。

11. 家の満足度を選択してください

満足

12. 再度家を建てたいと思うか選択してください

はい

以上です。

風水・家相を気にする人、気にしない人とに分かれます。気にする人にとっては優先事項が高くなりますので、気にする人と気にしない人が一緒に家づくりする場合は何を優先するか話し合いが必要となります。ここは正解があるわけではありませんので、やはりお互い納得いくように話し合いを続ける、ということが大事になりますよ。

是非参考にしてみてください。

Author: house building