都心には非常に遊び場がたくさんあります。大人が遊ぶ場所というのは非常に多くあるのですが、子供の遊び場を考えたらどうでしょうか?都心の遊び場について紹介していきます。
■都心には子供がちょっと遊ぶ公園が少ない...
次は都心の遊び場、特に子供の遊び場について考えていきましょう。
都心における子供の遊び場というとどこになるのでしょうか?まず、都心には公園は少ないです。また、あったとしても非常に狭いスペースの公園となってしまいます。
もちろん、日比谷公園や代々木公園、芝公園など、大きな公園というのはいくつもあります。しかし、友達とちょっと遊ぶだけでも電車に乗って大きな公園に遊びに行くということが必要になってしまいます。
もちろん親子連れですと遊びに行く場所はいっぱいあります。都心には商業施設がいっぱいありますからね。
しかし、平日や子供だけで、となった場合に、子供の遊び場が少ないといえるのも都心の特徴です。やはり都心自体はまだまだ大人の為の町、と言ったところでしょうか。
■子供の遊び場まで考慮した立地を考えるようにしよう!
当然中学生、高校生ぐらいになってくれば、渋谷、原宿など友達同士で一緒に行くこともできますので、子供としてみれば都心に住んでて良かった、と思うでしょうけど、まだ小学生以下の場合は、休みの日はともかく、平日に遊ぶことができる場所が近くにあるかどうかは、事前に探しておいた方がいいですね。
お休みの日に親子で行くことができる遊び場ならいっぱいあります。『こどもの城』や、『科学技術館』、『NHKスタジオパーク』、変わったところでいうと、平日だけですが、『パソナグループアーバンファーム』など。
子供を含めてどこで遊ぶか、ということを事前に考慮に入れておくことが、後悔しない理想の家づくりのキーポイントです。