リビングの広さは?

2021年01月23日 追記・変更

家族が集い、リラックスする空間であるリビングの広さは重要です。そもそもリビングダイニングとして一つの部屋にする方がいいのか、リビングとダイニングは分けたほうがいいのか、そしてリビングダイニングとしての広さとしてはどれぐらい必要になるかについて紹介していきます。

■リビングダイニング?リビングとダイニング?

リビングとダイニングは分ける?

ここでは、リビングについて考えていきましょう。リビングと呼びますが、一般的にはリビングダイニングとしての利用が多いと思います。

昔の日本は、ご飯を食べて、テレビを見て、家族そろって談笑をする「茶の間」が一般的でしたが、テーブル文化が根付くと次第に「ダイニング」が定着していくようになりました。

そもそも、リビングとダイニングは分けるほうがいいのか、一緒にする方がいいのか、どちらなのでしょうか?キッチンの間取りも関わってくる問題でもありますので、実際のところ、その答えはありません。

リラックスする空間で料理の匂いが漂っているのが嫌だ、という理由でリビングとダイニングを分けるというお宅もあるし、間取りの都合上リビングとダイニングを離して配置せざるを得ない、という場合もあるのです。

しかし、間取りの自由度という点で考えたら、ダイニングとリビングを同じ空間で作っておいた方が広く空間を活用することができます。もしリビングとダイニングを分ける特別な理由が無いのであればリビングダイニングとして一つの空間で考えてみてはいかがでしょうか?

■リビングの広さはどれぐらい必要?

それでは、リビングの広さといった場合に、今回はリビングとダイニングを併せての広さで考えていきたいと思います。

大体一般的には10帖~12帖が多いようですが、もし広々としたリビングを望むのであれば、やはり15帖程度無いと、広々としている、という感想にはならないみたいですね。

ただ、当然リビングが広いから良い、というわけではありません。あくまでも使い勝手がいいか、居心地がいいか、ということがリビングをどうするかを考えるときに重要ですので、広いイコール居心地がいい、とはならないことは頭に入れておいてください。

とはいえ、おそらく皆さんにとっては、家の中でリビングにいる時間が一番多くなるのでは、と思います。

そうなると、リビングでくつろげたり、お子さんが遊ぶことができたり、知人や友人を招いてみんなでちょっとしたパーティーをやったり―――などとなったらある程度大きいほうがいいのかもしれませんね。

リビングダイニングの中にもう一部屋作る

仮にある程度大きいリビングにしたとしても、例えばリビングの一角を仕切ることができるようにしておき、場合によっては1部屋として独立することができるように設計しておけば、普段は広々としたリビングとして活用し、場合によってリビングの一部を一部屋として活用、なんてこともできたりします。

ちなみに、忘れずに考えておきたいのが収納についてです。家族が集う場所でもありますので、どうしてもモノが増えてしまいがちになります。

そのため、備え付けの収納を用意しているだけで、使い勝手がいい上に部屋をすっきり見せることができますよ。

リビングはやはりくつろぎ、癒しの象徴の場でもありますので、リビングに何を求めるか、ということをキーポイントにリビングの広さを考えてみてはいかがでしょうか。

リビングの広さは?まとめ
●リビングとダイニングは一つの空間としてまとめたほうが広く活用することができる
●リビングダイニングの一般的な広さとしては10~12帖程度だが、15帖程度無いと広いとは感じにくい
●リビングの一角を仕切ることができるようにしておけば、必要に応じて一部屋増やすことができる
●リビングに何を求めるか、ということを考えてみる
Author: iehome