83 神奈川県・プチ田舎暮らし様の経験談

多くの方にとって家づくりは初めての経験。だからこそすでに建てたことがある経験者に話を聞くことが一番参考になります。ここでは家づくりの成功や失敗、悩んだポイント等について、神奈川県・プチ田舎暮らし様の経験談を紹介していきます。

■神奈川県・プチ田舎暮らし様の家づくり経験談をご紹介!

1. 性別を選択してください

男性

2. 家を建てた当時の年齢を選択してください

40代

3. 家の建築費用を選択してください

~2,500万円

4. 家を建てる際に一番苦労したこと(困ったこと)について教えてください

私は会社が取り扱っているローンで購入しましたが、当時のローン上限額が3500万円でしたので、大手ハウスメーカーで30坪の家を建設すると、土地の予算は1500万円が限界でした。ところが通勤圏内で土地を探すと、駅までのアクセスが良く形の良い土地では30~40坪で約2000万円位。まずは優先度を決め、1500万円以下の土地をハウスメーカーの営業担当と毎週観に行き、ほぼ1年位かけて念願の土地を見つけました。

5. 家を建てる際に一番迷ったこと(Ex.キッチンをどれにするかに迷った、等)について教えてください

壁紙・カーテンレール・照明機器からドアノブまで選択肢が多すぎて迷いましたね。特に照明機器はレイアウトを机上でシミュレーションしながら、本当に部屋の照度が足りるかインテリア担当と何度も話し合い、予算と見合わせて最適な仕様を決めるのにかなり迷いました。

6. 建てた家で最も気に入っているところとその理由について教えてください

私は身長が180cmなので、全体的に天井が280cmと他のハウスメーカーに比べ高いところが気に入っています。勿論アパート時代の立ち上がった時に襖の枠に頭をぶつけて悶絶する心配はないし、背が高い人にしかわからない天井の窮屈さからは解放され非常に満足です。

7. 建てた家で最も後悔しているところとその理由について教えてください

2階の子供部屋を勾配天井にして、直管型の蛍光灯を取り付けたのですが、その高さが3m以上あるので、セードの掃除、蛍光灯の交換には1.5mの脚立の天板に乗ってやっと手が届きます。今はまだ出来ますが、老後この体制で蛍光灯を交換出来る自身はありません。まだ動けるうちに脚立を使わないで照明を降ろせる構造にするか、生涯交換する必要のないようLED化するかを検討中です。

8. 家を建てた会社(ハウスメーカー・工務店・建築家)に決めた理由(決め手)について教えてください

今のハウスメーカーは耐震構造・保証期間が長いという事も理由にはあるのですが、一番の理由は私達の話を真摯に聞いてくれた事です。当時住んでいたアパートには居住期限があり期限内に出なければならなかったのですが、土地も持っていない30代前半の夫婦が住宅展示場へ行って話をしても殆ど相手にしてもらえませんでしたから。しかし今のメーカーだけはその事情を踏まえた上で、土地探しから全部面倒見てくれたのです。

9. その町で家を建てようと思った理由(その町を気に入ったところ)について教えてください

私達の住んでいる集落は丘の上に、ひな壇で家が建っています。隣の家同士で日射を妨げる事はありません。駅までのアクセスも一番近くのバス停は1時間に1本ですが、隣のバス停まで歩けば1時間に4~5本もあり全く不便ではありません。会社・学校からも近く、その割には自然が豊富で今でもこの町にして良かったと思っています。

10. これから家を建てようとする方へのアドバイスをお願いします

家を買った時には子供も幼稚園児・私も若かったのでその時の価値観だけで家を建てましたが、住んで10年もなると子供も大きくなり、年を取っていくにつれもう少し先の事を考えて建てれば良かったと思うことは多々あります。大抵の人は生涯に一度の大買い物になると思いますので、子供が巣立っていき、老後に私もしくは妻が1人になっても不便なく暮らせる家をイメージして建てた方が、後々大きなリフォーム代をかけなくて済むかと思います。

11. 家の満足度を選択してください

非常に満足

12. 再度家を建てたいと思うか選択してください

いいえ

以上です。

多くの場合家を建てる際にそれからほぼ10年ほどのことを考えて家を作ります。そのため、10年後以降のことはなかなか考慮しないまま家を建ててしまいます。ただ、実際に家に住むのは30〜40年と当初の想定より全然長くなります。そうなった際に不便の無い家とするために、可変性のある家にしておく、というのは意外と重要ですよ。

是非参考にしてみてください。

Author: house building